産後の腰痛

こんな産後の腰痛でお困りではありませんか?

  • 産後腰痛が悪化した
  • 産後にぎっくり腰になった
  • 授乳中に腰が痛い
  • 腰がだるい
  • 添い寝で腰がだるい

産後の腰痛はどうしてなるのでしょうか?

骨盤の開き

妊娠中は恥骨を緩めるリラキシンというホルモンがでます。出産に向けて骨盤が大きく開くからです。

このことによりバランスが変わりますので負担がかかり痛みとなって出やすいです。

産後にある程度閉まってきますが、年齢や難産だったなどで個人差があります。

歪みによる負担、身体の使い方での負担

骨盤が緩んだままの場合、踏ん張りにくいので身体の外に力が入り骨盤が開いたままお尻や腰などの外側の筋肉を固めてしまいます。そこら痛みやだるさの症状が出やすいです。

恥骨結合が緩み骨盤が開く

産後の過ごし方

まだ骨盤や身体が安定していない状態で家事や添い寝や抱っこなどで無理な姿勢をすることにより、歪みが増し痛みとなって出やすいです。1か月ほどはゆっくりしてください。

あなたができる事

痛みがなくても予防になりますので、やってみてください。

とこちゃんベルト

緩みが大きく不安定な場合は安定しやすくなります。

横座り、ペタンコ座りをやめる

骨盤が歪み、開きやすくなります。胡坐・正座・いすに座るのをおすすめします。

横座り・ペタンコ座り

当院の整体では

全体のバランス、特に骨盤の歪みを整え、骨盤を閉めます。固めている筋肉を柔らかくし歪みにくい状態に整えます。

妊娠中に圧迫された肋骨などにも、歪みがありますので整え抱っこがしやすいようになります。

また、整える事で身体の循環が良くなりますので疲れが軽減します。

歪みにくい身体の使い方をアドバイスしていきます。

産後の赤ちゃんのお世話や家事などがやりやすいように整体でサポートしていきます。

身体を整える

産後の腰痛の原因となっている、歪み骨盤の開き、肋骨の調整をしていきます。

骨盤の調整

歪みと開きの調整
周りの筋肉の調整

肋骨や全体のバランスの調整

妊娠中に圧迫された肋骨などの調整

歪みや骨盤が開きにくい使い方をアドバイス

STEP
1

骨盤の歪みや開きが戻る前に次の調整をします

前回の調整から歪みの戻りが2割以下、整った状態が8~9割以上残っている状態で次の施術をするのが理想的です。

STEP
2

歪みと骨盤の開きが整てくる

症状の改善もしていきます。

少しでも赤ちゃんと楽に過ごせるよう整体でサポートしていきます。

STEP
3
症状別

前の記事

側弯症
肩・首

次の記事

肩こり